2022.1.28

昭和区で無宗教葬儀ができる葬儀場は?どこでも出来るわけではない?

無宗教の葬儀ができる葬儀場に悩む女性

最近、非常に無宗教の葬儀を依頼される方が増えてきました。

名古屋市昭和区でも、従来のお葬式ではなく、宗教者がいない無宗教形式のお葬式を希望される方が非常に多くなっています。

そもそも、無宗教のお葬式とはどんな物なのでしょうか?

無宗教のお葬式をしても大丈夫?

お坊さんがいなくても成仏できるの?

などの疑問や心配をお持ちの方も多いと思います。

この記事では、そうした疑問や心配にお答えすると共に、メモリアルホール川名で行われる無宗教のお葬式についてご紹介させていただきます。

昭和区の葬儀・無宗教葬儀なら、メモリアルホール川名にお任せください。

昭和区で無宗教の葬儀ができる葬儀場は?

昭和区にもいくつか葬儀場がありますが、その中でも無宗教の葬儀ができる葬儀場はあるのでしょうか?

答えは、「基本的にはどの葬儀場でも無宗教葬儀はできる」となります。

ただし、注意が必要です。
無宗教の葬儀はまだまだ件数が多いとは言えず、葬儀場によってはあまり得意でない場合も多いのです。

つまり、あなにとって満足のいく無宗教葬儀は、どの葬儀場でもできるわけではないという事なのです。

無宗教の葬儀に得意・不得意があることについては、のちほど詳しく解説いたします。

昭和区で無宗教の葬儀が得意な葬儀場は?

昭和区には、大手葬儀社だけでなく小規模な葬儀社も複数あります。

その中でもメモリアルホール川名は、もともと無宗教の葬儀に特化した葬儀場として誕生したこともあり、無宗教の葬儀を得意としています。

一方、私の知る限りでは、昭和区の葬儀場で無宗教葬儀を推しにした葬儀場は他にありません。

メモリアルホール川名では、配布しているチラシにも無宗教葬儀を掲載するくらいですから、安心してお任せいただけると自負しております。

お葬式にはどんな種類があるの?代表的な種類をご紹介

ここまで無宗教葬儀についてご案内してきましたが、お葬式にはどんな種類があるのか、について簡単に解説したいと思います。

あなたもお耳にしたことがあると思いますが、「家族葬」という言葉があります。
これは、葬儀の種類というより、葬儀の規模を表す言葉です。

少しややこしい話になりますが、「家族葬」や「一般葬」は葬儀にどれくらいの人が来るのか?どんな関係者に通知して来ていただくのか?を表す言葉になり、葬儀の種類とは少し意味合いが異なります。

では、どんな葬儀にはどんな種類があるのでしょうか。

それは、次の3つに大別されます。

  • ①宗教形式の葬儀
  • ②無宗教形式の葬儀
  • ③直葬

それぞれもう少し詳しく解説します。

①宗教形式の葬儀とは

仏教形式の葬儀

宗教形式の葬儀とは、どんな宗教かはさておき、宗教者が先導し、それぞれの宗教形式にのっとった葬儀のことです。

代表的な宗教形式の葬儀と言えば、お坊さんが来て読経を行う「仏教形式の葬儀」になります。
日本の葬儀の6〜7割がこの形式で行われていると言われています。
※近年、どんどん少なくなっています。

仏教形式以外では、神主さんが来て行う「神道形式の葬儀」や、牧師さんや神父さんが行う「キリスト教形式の葬儀」、創価学会の方がされる「友人葬」が代表的です。

いずれも、それぞれの宗教の教えや考えにのっとった儀式をするのが特徴です。

②無宗教形式の葬儀

無宗教形式の葬儀は、文字通り宗教色のないお葬式のことで、「自由葬」や「お別れ会形式」とも呼ばれます。

決まったカタチはなく、遺族が望むようなお葬式にすることが可能です。
また、宗教者がいないので、高額なことで知られる宗教者への御礼=お布施が全く不要なのもポイントです。

③直葬

直葬とは、いわゆる“葬送のための儀式”を行わず、火葬だけを行う形式のことです。

近年、非常に増えつつある送り方になります。

儀式を全く行わないわけですから、これを「葬儀」と呼んで良いかは疑問が残りますが、亡くなった人を葬る(火葬)するための、必要最低限の行為となります。

そもそも無宗教の葬儀とはどんなお葬式?

では、そもそも無宗教の葬儀とはどんなお葬式なのでしょうか?

文字から想像して、「宗教色のないお葬式」とご理解されている方も多いと思いますが、基本的にその解釈で間違っていません。

文字通り無宗教のお葬式は、お坊さんなど宗教者がいないお葬式で、式自体の流れ(式次第)も、特定の宗教の方式にそったものではないお葬式になります。

また、無宗教のお葬式は、その内容を自由に決定することができる、つまり「どんな内容で行っても良い」ため、“自由葬”と呼ばれることもあります。

10人いれば、10通りのお葬式ができるのが、無宗教のお葬式なのです。

とは言え、冒頭で申し上げた通り、ここ(どんな内容で行っても良いという所)が逆に無宗教の葬儀を難しくしている所でもあるのです。

無宗教の葬儀は難しい?カタチがないからこそ悩ましい。

無宗教のお葬式は、我々葬儀業界の中では比較的「難しい」とされます。

その理由は、カタチが決まっていないからです。

お坊さんなど宗教者が来る葬儀の場合、その宗教形式にのっとって葬儀を進められばよく、式次第や、その内容について葬儀社のスタッフがアタマを悩ませることはありません。

ちょっと乱暴な表現をすれば、「その儀式が上手く行っても行かなくても、その儀式にどんな意味があってもなくても、葬儀社には関係ない」のです。

なぜなら、それはお客様が選ばれた宗教者が先導する、宗教者の執り行う宗教儀式だからです。

葬儀社のスタッフは、その宗教儀式の手伝いをしているに過ぎません。

一方、無宗教のお葬式の場合、そうは行きません。

お客様は当然経験がなく、どんなお葬式にするのか、どんな意味を持たせるのか、それは全て担当する葬祭ディレクターにかかっています。

簡単に言えば、良いお葬式になるか、イマイチなお葬式になるかは、葬祭ディレクター次第という事なのです。

前述した通り、無宗教の葬儀には決まった形式はありませんので、お客様と話し合い、すり合わせをしながら葬儀のカタチを作っていきます。

この作業を時間がない中で行うことは、結構なストレスなのです。

お葬式は基本的にぶっつけ本番です。

やり直しも出来ません。

終ってから、「イマイチなお葬式だったね」と思われてしまうことは、とても怖いことなのです。

宗教儀式の場合は、そうした責任を葬儀社のスタッフが負うことはありません。
葬儀が上手くいくかどうか、お客様が納得していただけるかどうかは葬祭ディレクターには関係がなく、宗教者の責任です。

しかし、無宗教のお葬式では、その儀式が上手くいくかどうか、「良いお葬式だった」と思っていただけるかどうかの責任は、担当する葬祭ディレクターにあるのです。

さらに、無宗教形式のお葬式を難しくしている理由がもう一つあります。

それは、「お客様もどんなお葬式がしたいのか決まって(分かって)いない」ということです。

ご存知の通り、無宗教のお葬式はまだまだ一般的とは言えません。

数年前から徐々に増えてきてはいますが、それでも全体で見れば少数派です。

そのため、お客様も、もっと言えば葬儀社のスタッフさえも、無宗教形式のお葬式には慣れておらず、何をすれば良いのか、何をしたいのか、明確なイメージをお持ちの方は多くないのです。

無宗教形式のお葬式は、何をするのも自由です。
しかし、自由だから故に、「何をしたら良いのか」がとても難しいのです。

メモリアルホール川名で行う無宗教形式のお葬式をご紹介

メモリアルホール川名では、無宗教形式の葬儀を希望されるお客様が困らないように、しっかりとした式次第を用意しています。

また、独自の想送証明書というアイテムを使った想送式を行うことができます。

主な流れは次の通りです。


①献灯の儀・開式の言葉
スタッフが喪主さまより種火を受け取り、式用ローソクに献灯します。

献灯の儀を行うスタッフ

②想送の儀
オリジナルアイテム「想送証明書」に皆様でサインをしていただき、「大切な人を皆で送ったよ」という証とします。

想送の儀で想送証明書にサインをする女性

③黙とう
故人を偲び、黙とうを捧げます。

④メモリアルムービー上映
思い出のお写真から、メモリアルムービーを製作して上映します。

メモリアルムービーの上映

⑤お別れの言葉
親しい方から弔辞をいただきます。

⑥献花
皆様にお花を手向けていただきます。

献花

⑦喪主謝辞
喪主さまから皆さまへご挨拶をいただきます。

⑧消灯の儀・閉式の言葉
ロウソクの火を消灯し、儀式の終りを告げます。

⑨お別れ
故人との最後のお別れです。

お別れの花手向け

⑩ご出棺
火葬場に向け、出棺します。

以上が、メモリアルホール川名でご案内している無宗教形式の葬儀「想送式(そうそうしき)」の流れになります。

もちろん、無宗教形式の葬儀は自由ですから、この通りでなくても構いません。

故人や、遺族皆さまのご希望に合わせて、他の要素を足したり、逆に行わない要素があっても良いのです。

少し変わった事例をご紹介しますと、「最後は湿っぽいのが嫌なので、みんなでワイワイ食事をしたい」と、食事をされて過ごされた方や、親交のあったオペラ歌手の方に歌っていただいた方もいらっしゃいました。

メモリアルホール川名では、電子ピアノも常備されていますので、お孫さんが亡くなったおじいちゃんの為にピアノを弾いてあげたお葬式もありました。

昭和区で無宗教葬儀をする際の注意点

最後に、無宗教形式のお葬式をする際の注意点をご紹介したいと思います。

日本は、宗教の自由が憲法で保障されています。
そのため、どんな宗教を信仰するのも、どんな宗教形式のお葬式をするのも自由です。

しかし、実際には長年続いてきた「習慣」で、葬儀はお坊さんが来る仏教形式でされる方が非常に多くいらっしゃいます。

もちろん、仏教を信仰されているのであれば、それで行うことは全く問題ありません。

しかし、特に仏教を信仰しているつもりのない方でも、「それが当たり前」という感覚がまだまだ根強く、また、葬儀社も基本的には仏教形式でやっていただいた方がラクなので、そちらを勧めてきますので、結果、仏教形式の葬儀が多いのです。

つまり、多くの人にとって「お葬式」=「お坊さんが来る仏教葬儀」なのです。

これが、常識と認識されている方が非常に多いのです。

そのため、そうでない形式で葬儀をされることをよく思わない方も少なからずいらっしゃいます。

特に、昔から続く家柄の方や、少し地方にお住まいの方はその傾向が強いように思います。

仮にあなたやご家族皆さまが「私たちは無宗教形式の葬儀で良い」と気持ちがまとまっていたとしても、親戚の方が同様に思っていただけるかは分かりません。

また、もしかしたらあなた自身も「本当にそれで良いの?」と少し心配されているかもしれません。

無宗教形式の葬儀を希望される時は、自分たちだけでなく、周りの人にも共感していただけるかどうかも大切なことと言えます。

よく、無宗教形式の葬儀の話をすると
「それで成仏できるの?大丈夫なの?」と心配される方がいます。

でも、その方に「あなたは仏教を信仰しているのですか?」と聞くと、「そんなつもりはない」とおっしゃいます。

成仏、という考え方は、そもそも仏教の考えです。

仏教を信仰していないのに、成仏を心配するのは本来はおかしな話です。

少し話がそれるようですが、例えばキリスト教の方は成仏しますか?
神道の方も成仏はしません。

では、その方々は大丈夫なのでしょうか?

もちろん、誰も亡くなった方がどうなったのか知ることは出来ません。

もっと言えば、お経をあげてくれたお坊さんでさえ、亡くなった人が本当に成仏したかどうかは分かりません。

結局の所お葬式で一番大切なのは、どんな形式の葬儀をするかや成仏したかどうかではなく、

「残された人が納得すること」なのです。

残された人が「ちゃんと送ってあげられた」と納得することができることが最も大切なのです。

その納得は、気持ちの切り替えに貢献し、残された人が前を向いていくための一助となります。

昭和区で無宗教葬儀ができる葬儀場は?のまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回の記事では、昭和区で無宗教形式の葬儀ができる葬儀場について詳しく解説してきました。

無宗教の葬儀は、基本的にどこの葬儀場でも行うことができますが、そこに従事している葬祭ディレクターの経験値によって、良いお葬式になるかどうかが左右されます。

もしあなたや、あなたのお知り合いの方が「無宗教形式の葬儀」を希望されているのであれば、ぜひ一度メモリアルホール川名の無料事前相談にお越しください。

メモリアルホール川名では、毎日午前9時~午後5時まで、無料の葬儀事前相談を実施いたしております。

あなたの悩みやご希望に寄り添ったご提案をさせていただきます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方 24時間365日対応
お急ぎの方 24時間365日対応
資料請求はこちら 入会はこちら
お急ぎの方 24時間365日対応
電話をかける ご相談だけでもかまいません 資料請求 1分で簡単入力